W-2.佐藤奨学生 修学研修旅行      戻る


「日本の歴史や産業の原点を学ぶ2日間の修学研修旅行」

青梅佐藤財団では毎年市内の中学・高校卒業生の中から、厳正な審査の下に推薦された 男女各1名を佐藤奨学生に認定して、賞状と記念品を贈呈し顕彰して参りまし た。

財団設立30周年を記念して平成19年度より 選ばれた中学卒業の奨学生の皆さんには記念品と併せて思い出に残る ような修学研修旅行を贈ることにしております。
毎年多数の奨学生の参加をいただき、日本の歴史や近代産業発展の原点を学ぶ一泊二日のバス旅行を実施しています。


平成30年度 修学研修旅行  ・・・・H31年3月26日〜27日、参加奨学生:16名

【研修旅行日程】
   ・3月26日(火)
7:15 
 ・河辺駅北口出発<貸切バス>
 
 
 ・青梅IC--圏央・中央・東名--名古屋IC
 
12:30 
 ・トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館見学
 
 
 ・清州東IC--東名阪・伊勢道--伊勢IC
 

17:30 

 ・鳥羽 戸田家 着・・・会食・宿泊

   ・3月27日(水)
8:00 
 ・戸田家 発
 
8:35 
 ・伊勢神宮(外宮)自由参拝
 
9:25 
 ・伊勢神宮(内宮)正式参拝
 
 
 ・お神楽奉奏
 
12:00 
 ・おかげ横町探索
 
13:00 
 ・昼食(松阪牛肉処「力也」)
 
14:00 
 
 ・帰路に着く
     伊勢IC--伊勢・東名阪・東名・中央・圏央--青梅IC
 
20:45 
 ・河辺駅北口 着


photo-1 快晴の中央自動車道
南アルプス、八ヶ岳連峰が一望できました


photo-2 KM観光スタッフの皆さんと
SAで高速道路地図をゲット!


photo-3 リング精紡機
粗糸に撚りをかけて木管に巻き取る機械です
 



photo-4 Y式動力織機
青梅で夜具地生産を行った機械
(H30年に8台青梅から寄贈)



photo-5 車体組立工程
数台のロボットが全自動で溶接を行う


photo-6 ジャスト・イン・タイム
トヨタの車作りのしくみを学びました


photo-7 日別朝夕大御饌祭
外宮にて今年も見学することができました


photo-8 鳥居に太陽の反射光が
毎年天照大御神が必ず迎えてくれます?



photo-9 神宮宮掌の案内
神宮の歴史や祭詞の説明を受けました


photo-10 内宮御正殿の前で
これより御垣内への正式参拝です


photo-11 本場松坂牛のスキ焼
「ホンモノ」に出合おう・・・研修旅行の大イベントです


photo-12 男子A班
日本の未来の星達です!


同行の添乗員の馬場さん、ガイドの今別府さん、運転士の川端さん・寺尾さん、保健師の稲村さん、 今年もご協力誠にありがとうございました。

また、参加された佐藤奨学生のみなさんには、この修学研修旅行の体験と出会いを生かして
より良い人生を歩んでいくよう、心より願っております。



 

☆ 今年も旅の終わりに奨学生のみなさんから感想文を書いていただきました。
   いずれも前向きで頼もしい文章ばかりでした。その内の二つを原文のまま紹介させていただきます。

【感想文-1】
 私はこの旅行を通して心に残ったことがいくつかあります。
1つ目はあきらめずに努力し続けることの大切さです。トヨタ産業技術館では、繊維機械や自動車の発展の歴史を 学ぶことで、豊田佐吉、喜一郎が、失敗や多くの苦労を重ねながらも、あきらめずに努力し、改良し続けたことで、 今では世界にも誇る「トヨタ」というブランドをつくりあげたことがわかりました。何事においても、一流になる ためには、どんなに時間がかかっても、あきらめずに、努力を重ねることが大切だと改めて感じました。
2つ目は、人に対する思いやり、人を思う心の大切さです。この2日間のどの場面においても、このことを強く感じ ました。トヨタ産業技術館では、自分たちの利益や幸福だけを求めるのではなく、お客様に満足してもらうことを 追求する、豊田佐吉、喜一郎の精神を学び、お客様という相手を思いやっていたからこそ、良い商品をつくること ができ、今のトヨタがあると感じました。
2日目に訪問した伊勢神宮でも思いやりの心を感じました。それは神様を思う、人々の気持ちです。神宮では、衣 食住のほとんどのものが自給自足で賄われていると聞きました。火を起こすのもライターやマッチであれば簡単な のに、昔からの伝統を守り、木をこすり、そこに生じる摩擦熱を利用するという方法が使われています。この様に、 昔からの伝統を守り抜き、便利な道具に頼らないということは、神様を思う気持ちがあるからこそできることだと 思います。また、この先も、伝統を継承していくためには、この気持ちを忘れずにいることが大切だと強く感じま した。
また、もっと身近なところでも、思いやりの心を感じました。それは、バスガイドさん、添乗員さん、旅館の方々、 佐藤財団の方々の心づかいです。この2日間を通して、私たちのことを考え、色々なことを計画したりしていただ きました。私たちが今回の旅行を楽しみ、様々なことを学べたのは皆さんの気づかいやサポートがあったからこそ だと思います。
この旅行中に様々な人と関わったことで、色々な形の思いやりに触れることができ、改めて思いやりの心を持つこ との大切さを認識しました。
今挙げた2つ以外にもたくさんのことを学ぶことができました。この貴重な体験を心に留め、これからの生活に生か し、この旅行を無駄にしないようにしたいです。
最後に、このような貴重なことを体験できる場を設けていただき本当にありがとうございました。この旅行は一生 忘れることができない私の宝物の思い出です。


【感想文-2】
 ボクがこの修学旅行で印象に残ったことは4つあります。
まず、1つ目はトヨタ産業技術記念館に行ったことです。僕は、将来、人の役に立つ物作りをしたいと考えています。 そのため、どのように技術が成長し、発展していったかを学べてとても有意義な時間を過ごせたと思います。今の環境 に合ったものだけでなく、発展していくような物作りをしたいと思いました。
2つ目は、伊勢神宮に行ったことです。僕は、伊勢神宮に行ったことがありませんでした。今回が初めて行ったのに も関わらず、正式参拝ができたことは、とても嬉しく思いました。この経験は、人生で1度きりしかないと思うので、 とても嬉しかったです。今度は家族で参拝したいと思います。
3つ目は、2日目の昼食で、人生初の松阪牛を食べたことです。僕は、あんなにおいしかったすき焼きを食べたのは、 初めてだし、追加もして、たくさん食べさせていただきました。とてもおいしかったです。
4つ目、中でも最も印象に残ったのは、みんなと過ごせた時間です。みんなは、お互いに初対面で、始めは緊張してい たけど、1日目の昼には、数名と話せるようになり、夜には、全員と話せるようになりました。このように、すぐに 仲良くなれたので、高校で友達ができるのか不安でしたが、自信がついてきました。このように、たくさんの経験と、 佐藤財団修学旅行のテーマである「本物を知る」ことを通して、「新しいものに触れる楽しさ」を学びました。高校 では、これを生かして、何事にもチャレンジして行きたいと思います。
このように、たくさんの経験を2日間させていただいたのは、事前から準備してくれた佐藤財団のスタッフの方、近 畿ツーリストの皆さんのおかげです。とても感謝しています。本当にありがとうございました。


コピーライト